ローズの魅力 先人達の食とハーブの処方箋

今回はバレンタイン企画、「ローズの魅力 先人達の食とハーブの処方箋」
講座を開催させていただきます。

バレンタインにチョコレートもいいですが、ローズを使って、食卓を少し華やかにする、そんなバレンタインも楽しいのではないでしょうか?

ローズは、華やかで見ているだけで華やいできますね。私も大好きです。

ただ、ローズは古来より、様々な方法で活用されてきたのをご存じでしょうか?

歴史上の人物、クレオパトラは、バラの魅力に魅せられ、他国との貿易も盛んに行っていたといわれていますし、

学名でもある学名のローズガリカは「薬局やさんのバラ」(アポセカリーローズ)という意味があります。


これは中世 肺の各種疾患と喘息を治すのに香膏の形で用いられていたことに由来します。
 ローズは現在でも、香水、アンチエイジングの化粧品、マッサージオイルなど、美容分野で幅広く使用されていますが、

ローズは、中年以降のうつ症状の緩和、下痢止めなどの効果も期待でき、ティー、チンキ剤(アルコール漬け)などで、利用されています。

今回は、ローズを使って、綺麗な色(これは、ポリフェノール、アントシアニン色素によるものです)のドレッシングを作り・・・
それと一緒に、スペルト粉のクレープと共にご試食してみて下さい。

スペルト粉は約7千年前に栽培されていた小麦。古代から中世にかけてヨーロッパの多くの地域で主食として食べられいました。現在、小麦アレルギーを発症しにくいなど、健康食として注目を集めつつあります。

学名 Rosa gallica
和名 バラ
科名 バラ科
使用部位 花部
含有成分 精油成分(ゲラニオール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール),タンニン、有機酸適用 神経過敏 悲嘆 便秘 下痢 

日時 2024年 2月 9日  13時〜

場所 ひたちなか市フードスクエアカスミ笹野店 クッキングスタジオ

料金 1500円(現地にてお支払い下さい)

持参するもの 気になる方はエプロンなど

お申し込み その他 注意事項 はこちらから お入り下さい (終了しました。ありがとうございました)

次の記事

ハーブの会  会員募集