飾り線

最近はハーブも随分身近な存在になってきましたね。どこか不調を感じた時に、ハーブティーを購入された方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか?

様々なハーブが入ったブレンドティーを選ぶのも、☺️ワクワクしますね。
ただ、せっかく購入したハーブティーも、自分好みの味で無かったなんて事も多く、
それが続かない原因の一つだったりしますよね😌
自分でハーブをブレンドできるようになると、自分の症状と共にちゃんとテイストも考慮しながら、
組み立てられるようになります✨️。きっと貴方の生活にお役立て頂けるのでないかと思うんです。

飾り線


では
第4回目 
今回はリンデンについてみていきましょう 

リンデン 皆さんは飲まれたことあるかしら? こんな茶葉です⬇️

リンデンティーのて
・・・ってどんな植物

みなさんは菩提樹って樹木をご存じですか?
菩提樹って聞くと シューベルトの「菩提樹」
〜♫泉に添いて 茂る菩提樹
したいゆきては うまし夢見つ〜
を思い出す方もいらっしゃるかな?。(歌詞まではちょっとかな(^^;))

https://youtu.be/WDqg16P-q-Q (breuninger.netさんよりお借りしました
教会で聴いてみたいなぁ・・・。

リンデンは和名では(西洋ボダイジュ、フユボダイジュ)。

ハーブティーで使われているのは 花(苞)や葉となります。


では、まずハーブの特徴、プロフィールなど紹介していきますね。

早くブレンドの仕方を知りたいよ〜と言う方は ここからジャンプしてね(^^)/

リンデンについて

ヨーロッパでは古くから高血圧、風邪などに用いられてきたハーブです

リンデンは西洋では薬草として昔から親しまれてきたハーブです。

日本では、菩提樹と言う名で知られていいる落葉高木。
リンデンの若い木の幹は滑らかで、初夏にかわいい薄黄色の花を付けます。葉はハート型で小さいく細かなギザギザがあります。甘い芳香があり、やがてまあるいの実をつけます。

南フランスの山間の村ヴ・レ・バロニーでは、7月にフランス中から薬草商が集まるプロヴァンスのティユール(リンデン)市が開催されているそうですよ。昔からお薬として使われていた事が判りますね。

簡単なプロフィール

  リンデン

  • 学名 Tilia europaea
  • 英名 LIme tree flower,Linden flower
  • 和名 西洋ボダイジュ
  • 科名 アオイ科(旧シナノキ科)
  • 使用部位 花部、葉部(苞葉)
    注意 木部を利用する「リンデンウッド」などもありますが、こちらは利尿効果などが期待できるハーブとなり、少し用途が違うので注意が必要です

主要成分 フラボノイド(ケルセチン等)、クロロゲン酸、カフェ酸、粘液質、タンニン等
精油成分 リナロール、ファルネソール 等

作用 発汗 利尿 鎮静 鎮痙 保湿

適用  風邪、上気道カタル 高血圧 不安 不眠

副作用 特になし


 =リンデンをブレンドしてみよう=

飾り線

ブレンドの方法

ご自分用に利用する場合
まずはそんなに堅苦しく考えないでね、

ただ、禁忌事項(妊娠中、アレルギー、飲んでいるお薬、摂取量)などは しっかり抑えましょう☺️。


始めから多くを混ぜるのではなく、2〜3種類くらいから、初めてみてはいかがでしょう😌。

まず、効能などを参考にして、
貴方が試してみたいベースハーブを(ここでは、1回分 大体大さじ1位で考えています)
1回分だいたい、2/3位
次に貴方が選んでみたいハーブ(セカンドチョイスのハーブ)を 2種類  合わせて 1/3位


後は、味にアクセントが必要なら、アクセントチョイスのハーブを茶さじ1/2位を

プラス  ・・ こんな感じでいかがかと思います

子供さんに飲ませる場合は、(刺激の少ないハーブ)を5倍〜10倍に薄めて飲ませてみて下さい

こちらはあくまでもブレンドしやすくするための参考として記述
(ベーズ🌿)・・・ベースチョイスにもなるハーブ 
(セカサド🌿)・・・セカンド、サードチョイスにもなるハーブ (ベースだとちょっと個性的かも)
(アクセ🌿)・・・アンセントハーブになるハーブ
  

注意
出来るだけ、注意しなければならない事項 禁忌については書いておりますが、個人差もございます。
特にご自分で長期飲まれる場合 不安がある場合などは、医師の指導に従って下さいね。

飾り線

ハイビスカスと愛称のよいハーブブレンドの一例だよ 
ハーブの組み合わせは無限大〜


比較的手に入りやすいハーブなど、基本的なものを一例としてあげています✨️

  • 熟眠障害、中途覚醒に
    • +オレンジフラワー(セカンドチョイス)
      これはとても有名なブレンドの組み合わせなんですね。

      リンデンと、同じく鎮静作用を持つオレンジフラワーとリンデンの甘い芳香を是非楽しんでほしいブレンドです。睡眠に入る30分前に香りを楽しみながら服用してみて下さい
  • 本態性高血圧の方のストレス緩和
    • +オレンジフラワー + ハイビスカス
      フラボノイドを豊富に含むリンデンと鎮静効果をもつオレンジフラワー。最近では、
      高血症状の緩和にハイビスカスに含まれるアントシアニンが効果を
  • 風邪の引き始め、悪寒など感じたら
    • エルダーフラワー(セカンドチョイス、ベースチョイス
      リンデンもエルダーフラワーも発汗作用があるハーブとして知られています。
      できるだけ熱いお湯で抽出したものを睡眠前などに飲んでみて下さい。
      エルダーフラワーには、抗アレルギー作用もありますので、鼻がグズグズするときなどにも利用できます。
  • 小児の風邪の初期症状
    • +ペパーミント(少なめに) (セカンドチョイス、ベースチョイス)
      ドイツなどでよく処方されるブレンドだそうです。リンデンの甘い香りとペパーミントの清涼感。リンデンに含まれる粘液質などが、喉や鼻の粘膜に作用し、違和感を和らげてくれます。リンデン4にミント1の割合
  • 夕食後、夜の一時、ほっとひととき、リラックスしたいとき
    • +麦茶 (冬はホットで)
      リンデンの鎮静効果と、麦茶に含まれるミネラル。ご家族で楽しんで頂ける組み合わせです。
  • 秋の夜長 華やいだ気分で、一人時間を楽しもう
    • +カモミール(ベースチョイス)+ラベンダー(アクセントチョイス 少量)
      お花のハーブで贅沢華やいだハーブティーを。鎮静効果のあるハーブたちに癒されてね

化粧水にしてみよう

リンデンにはとろみ成分 粘液質、また 精油成分であるファルネソールは 香水などの原料によく使われる成分。ですので、化粧水にするのもオススメです。

  • 簡単なところでは、リンデンティーを清潔な容器に入れて、一日冷蔵庫へ、少しとろみが出ますので、それをお肌に塗ってみて下さい。ほんのりリンデンの香りが心地よい化粧水になります。(但しこれは保存が利きませんので、2,3日で使い切って下さいね)

チンキを作って化粧水に(薬局、酒屋さんで揃う材料で)

まず、チンキを作ります。 ウォッカ100CCを用意して、リンデン3g(茶葉が大きいときは粉砕または、細かくした方がいいかも)、を2週間 漬け込みます。
化粧水用の容器を用意します(必ず、消毒をして下さい)

  1. リンデンのチンキ5g
  2. グリセリン5g
  3. 精製水40g

    ※まずチンキ剤にグリセリンを混ぜ、よく混ぜてから、精製水を注いで下さい。
    ※精油(5滴まで)を入れる場合はチンキ剤に先に精油を混ぜてから、精製水を注いで下さい。

    冷暗所、または冷蔵庫にて2週間で使い切って下さい。

    ※防腐剤 1,3ジオールを入れる時は、総量の10%入れて下さい。(50ml だと 10ml)

    アルコールに敏感な方など、まずはパッチテストなど行ってから使用して下さいね

リンデンの魅力を深めよう

象形薬能論(特徴説)

象形薬能説(特徴説)という考え方 

これは16世紀の哲学者パラケルススが唱えた考え方なのですが、
それは植物の姿の特徴と、人間の特徴を見比べた際に、似た機能を持つ部位は同じ作用をするというものなんですね。

写真からはちょっとわかりずらいかも知れないですが、リンデンって、葉っぱがハート♥️型をしているんですね💕。ハート型をしている➡️心臓に効くのでは?、と言うような考え方です。実際、リンデンは心を休める催眠効果、高血圧に利用されるハーブですね。

それと似たような考え方だと、たとえば、

クルミは人間の脳に形が似ているから、脳に効くのではないか?というような考え方。実際くるみに含まれるω3が脳の血流の改善に役立つ事など最近では注目されていますし、
タンポポの茎を折ると白い液体が出てきます。昔の人はこれから母親の母乳を連想し、乳の出がよくなるのでは?と発想し、利用しましました。はい、タンポポは乳の出が良くなる催乳の作用がある事で知られているんですね(すごい!、面白い)。


では、最後に、ハーブのエトセトラ 〜 のコーナー

リンデンの葉っぱは ハートの形をしています。それにちなんで、沢山の愛にまつわる逸話が残っています。

エピソードetc

  • シーベルとが作曲した菩提樹。恋に破れた若者が旅立つ時に、
    門の前にある菩提樹の木陰で甘い夢を見ていたことをなつかしむ歌。恋人が眠っている間に別れを告げ、旅に出た青年が、菩提樹の葉が風にそよぐ音を聞き、懐かしむ曲となっています
  • ギリシア神話の逸話。ゼウスが旅の一夜の宿を求めた際に、皆が冷たい対応の中、ある老夫婦だけが快く受け入れ手厚く持てなしてくれました。 その老夫婦は貧しい暮らしながら、幸せに暮らしていました。そこで、老夫婦のに対し、お礼にと、ゼウスは二人の願いを叶えると申し出ます。しかしその二人の願いはただ”死ぬときは一緒に”、ということでした。 その願いはかなえられ、夫婦は菩提樹と樫の木になった というものです
  • ドイツなどでは、長い間、神が宿る樹木として崇拝されていました。
  • リンデンの精油は多くの香水にも使われる甘い芳香で知られています。
  • リンデンの実はほのかにカカオの風味がすると言われています。リンデンもカカオも実は同じアオイ科。19世紀の化学者がリンデンの花と果実からチョコレートの代用品を作ろうとしたとのことです
  • 菩提樹と言えば、もう一つ、お釈迦様がこの木の下で悟りをひらいた という事を思い出す方も多いかもしれませんが、こちらは、「インドボダイジュ」クワ科で別種の樹木となるようです。

メディカルハーブ 試験対策 問題!! 参考までに☺️

リンデンの注目成分は精油成分である(   )。
リンデンの粘液質である (    )は3〜10%と多く、化粧品にも使われる。
抗酸化作用でも知られる(   )が含まれる。
 

答え  ファルネソール、アラビノガラクタン、タンニン

本日はここまでに☺️。読んでいただけて嬉しいです。

ハーブの魅力を少しでも感じていただけたら幸いです。

参考文献